収納の多い間取りのメリットとは?注文住宅で計画する際の収納のポイント

新築注文住宅の間取りを考える際に「モノをたくさんしまえるように収納スペースがたくさん欲しい」
「空間を無駄にしないよう、収納スペースをうまく確保するコツを知りたい」
このように思われる方も多いのではないでしょうか?
必要な収納スペースは、家族構成やモノの量、部屋の間取り、ライフスタイルによって大きく変わってきます。
そこで今回は、収納の多い家のメリットと収納スペースを計画する際のポイントについてご紹介します。

壁面収納

収納が多い間取りのメリット

ここではまず、収納の多いお家のメリットについて紹介していきます。

部屋に物が散らかりづらい

収納が多い間取りの最大のメリットは、お部屋に物が散らかりづらく、整理整頓されたお部屋で日々の生活を送ることができることにあります。
収納スペースが少ないと片付けられないものがお部屋に散らかってしまい、掃除がしづらくなってしまいます。
お部屋に生活感が出てしまいますし、空間の美しさを損ねてしまうでしょう。
しかし収納が十分に確保されており、お部屋が整頓されていると掃除もしやすくなるため、お部屋を綺麗な状態に保つことができます。

関連記事:掃除がしやすい部屋にするためのポイントを解説します! 

ライフスタイルの変化に柔軟に対応できる

お子さんが生まれた、ご両親と同居することになった、趣味で始めた道具類をしまう場所が必要になったなど、ライフスタイルが変化することによって増えたモノを収納するためのスペースが必要になります。
収納が多い間取りであれば、ライフスタイルの変化にスムーズな対応が可能になります。
収納量が少なければ何かを捨てなければ、収納スペース以外の場所にモノがあふれてしまう原因になるかもしれません。

収納

収納が多い間取りのデメリット

それでは収納が多い間取りにするデメリットは、どんなことがあるのかご紹介します。

居住スペースが狭くなる

お家全体の広さは決まっているため、収納スペースが多すぎればその分居住スペースが少なくなってしまいます。
収納スペースが多い間取りにすることによって、有効に活用されないスペースが増えてしまう可能性があります。
そのため、間取りを設計する際は、必要な収納スペースを把握し、間取りを考えるようにしましょう。

収納スペースが多いことでモノが増えてしまう

収納が多い間取りのお家は、当たり前ですがたくさんモノをしまうことができます。
必要以上に収納があることでモノを捨てられず、さらにモノが増えてしまうといったことが起こる可能性があります。
収納にしまっておけばいいと必要のないものまで買ってしまうかもしれません。

関連記事:ミニマリストから学ぶ暮らし、シンプルな生活のための収納スペース

収納

収納スペースを計画する際のポイント

収納スペースを計画する上で最も大切なポイントは、収納量とその位置です。
収納スペースは多すぎても少なすぎても困ることになります。

収納スペースの量

収納スペースの広さを測る指標として、収納率というものがあります。
収納率は、住宅の総床面積に対する収納スペースの面積の比率のことをいい、理想とされている収納率は戸建てで12~15%で、30坪(約99㎡)の住宅の場合3.6坪(約12㎡)~4.5坪(約15㎡)程になります。
ただ、靴や衣服の量など、個々によって持ち物の量に大きな差がありますので、それぞれのご家族の人数や事情、ライフスタイルに合わせたスペースを考え、間取りを計画することが大切です。

関連記事:新築戸建ての収納はどれくらいあったら良い?満足度が高い収納にするポイント

収納スペースの位置

収納スペースを設ける位置については、しっかりと検討しましょう。
収納スペースは「片付けやすい」ことももちろんですが、「取り出しやすい」ことも大事です。
使ったものを楽に元の場所に戻すことができるようにすることで、出したまましまわずに片付かないとなることを防ぐことができます。
そのため、玄関の近くにシューズクロークやキッチンの近くにパントリーなど用途や目的に合わせた収納スペースの位置を具体的に計画しましょう。

関連記事:シューズクロークの失敗例とは?失敗しないために考えておきたいことをご紹介!

関連記事:パントリーは本当に必要か?メリット・デメリットをご紹介します!

収納スペースの使いやすさ

収納するモノの適正量は収納スペースの7~8割といわれており、詰め込みすぎるのではなく、適度な余裕を持つことは使いやすさや見た目にも影響します。
どこに何があるのかひと目でわかり、必要なものをすぐに取り出せるのが理想の収納です。
そのため、使う人によって手が届かない場所にある収納や手前のものを動かさないと取り出せない収納、フタを開けたり階段を下ろさないと使えない収納などは使いづらく感じやすいため、だんだんと使われなくなってしまう可能性もあります。
使いやすさも考慮した場所に最適な収納スペースを作ることを意識しましょう。

大きなモノもしまえる収納スペース

季節家電やアウトドアグッズ、イベント用品、防災グッズなど、使用頻度が高くないわりに収納スペースが必要になるものも多くあります。
このような大きなモノをしまえる収納スペースも確保しておいた方がよいでしょう。
使用頻度が高くないので収納位置や使いやすさはそれほど気にしなくてもよく、ウォークインクローゼットを大きめに作ったり、動線のあまりよくない奥まった場所を収納スペースにしたりなどの工夫をすると良いでしょう。

関連記事:おしゃれなウォークインクローゼットの魅力とは?レイアウトの種類と広さの目安

収納4

まとめ

今回は、収納の多い家のメリット・デメリットと収納スペースを計画する際のポイントについてご紹介しました。
収納スペースは、お部屋の広さとのバランスが重要で、モノの量だけでなく設置する位置や使いやすさの工夫も必要になります。
お家にどのくらいのモノがあり、どこにどのくらいの広さの収納が必要なのかを具体的に考えるようにすることで、使いやすい収納にすることができます。
収納スペースで疑問に感じたことやお悩みなどございましたら、お気軽にご相談ください。

お気軽にどうぞご相談ください

横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設株式会社

 0120-81-6636 
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜・祝日 夏季休暇、年末年始
横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設はZEHビルダー

大栄建設は ZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

大栄建設の ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は75%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は67%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は75%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は50%