4人家族が快適に暮らせる家の広さはどれくらい?

「新しく家を建てたいけれど、どれくらいの広さにすれば良いか分からない」
新築をお考えの方の中には、このようにお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
ご家族がゆったりと快適に暮らすには、お家はどのくらいの広さがあると良いのでしょうか?
そこで今回は、4人家族が住む場合を例に理想的な家の広さや間取りについて解説します。

 

4人家族が住むのに理想的な家の広さとは?

どのくらいの家の広さが理想的かは、もちろんライフスタイルや好みによってもさまざまです。

1人暮らしであれば、部屋が狭くても上手に工夫することで、快適に暮らすことができると思います。設計
しかし、4人家族となるとある程度の広さが必要になってきます。
必要最低限のスペースが確保されていなければ、いくら工夫しても、快適に暮らすことはできません。

では、4人家族の家の広さの目安はどのくらいなのでしょうか。

 

国土交通省の住生活基本計画によると、4人家族が豊かな生活を送るのに必要な広さの目安は、

戸建て

25㎡×4人+25㎡=125㎡(約38坪)

マンション

20㎡×4人+15㎡=95㎡(約29坪)

とされています。

※子どもは3歳未満が0.25人、3歳以上6歳未満が0.5人、6歳以上10歳未満が 0.75人として算定

 

125㎡あれば、リビングのスペースとしては12~16畳ほどで、家族の団らんを楽しんだりするには十分な広さでしょう。

関連記事:4人家族の家の平均坪数はどれくらい?

 

4人家族の家の間取りはどうすれば良い?

4人家族の家の間取りで多いのは3LDK又は4LDKです。
3LDKとは、L(リビング)、D(ダイニング)、K(キッチン)に加えて3つの居室がある間取りを指します。
夫婦の部屋と、子どもが成長した時に2人にそれぞれの部屋を確保できる間取りとなります。

4LDKは、リビング、ダイニング、キッチンに加えて4つの部屋がある間取りです。
4つの部屋があるため、家族全員がそれぞれの部屋を持つことができます。
夫婦で1部屋・子ども部屋を2部屋とした場合、あと1部屋はリモートワーク用の部屋にしたり、ウォークインクローゼットにしたりと工夫することができます。

2LDKの場合にはLDK+2部屋となり、夫婦の部屋と子ども部屋をそれぞれ1部屋ずつというかたちになります。
子ども部屋は1部屋ですが、パーテーションなどで仕切って2つのスペースに分けられるような仕様にしておくと、将来子どもから「個室がほしい」と言われた際にも対応することができます。

関連記事:家づくりをお考えの方必見!子育てのしやすい部屋作りについて!

 

また、子どもが独立して夫婦2人だけになったときに、部屋をどうするのかといった点も考慮するポイントです。
家族構成やライフスタイルは変化していきます。
その変化に対応できるような間取りにすることも、間取りを考える際には重要なポイントになるでしょう。

関連記事:一般的な家の広さはどのくらい?家の広さについて解説します! 

 

リビングダイニングキッチン

 

まとめ

今回は、4人家族が快適に暮らせる家の広さや間取りについて解説しました。
4人家族が快適に暮らすために必要な家の広さは125㎡が目安となります。
また家族構成やライフスタイルは変化していきますので、その変化に対応できるような間取りにすることが重要になってきます。
大栄建設ではご家族の希望やご予算をお伺いし、家族みんなで快適に暮らせる家づくりを行っています。
新築をお考えの方は大栄建設までお気軽にご相談ください。

 

>>>お問い合わせはこちら

お気軽にどうぞご相談ください

横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設株式会社

 0120-81-6636 
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜・祝日 夏季休暇、年末年始
横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設はZEHビルダー

大栄建設は ZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

大栄建設の ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は75%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は67%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は75%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は50%