マイホームをお考えの方必見!子育てのしやすい部屋作りについて

子どもの誕生や成長をきっかけに、マイホームを建てるという方は多くいらっしゃいます。
夫婦二人のご家庭と、子どもや赤ちゃんがいるご家庭では、求める間取りのポイントも大きく変わってきますし、子育て世代の方であれば「子育てのしやすい部屋をつくりたい」と考えていらっしゃると思います。
そこで今回はマイホームをお考えの方に向けて、子育てのしやすい部屋作りについてと子育て後も活用しやすい間取りについてご紹介します。

 

子育てのしやすい部屋作りのポイント

子育てのしやすい部屋にするためのポイントは、間取りや動線、お子さんの年齢によって変わってきます。
いくつか押さえておきたいポイントがありますので、ご紹介します。

リビング近くに子供用スペース

ご家族が集まって長い時間を過ごすリビングは、広めのスペースを確保しましょう。
リビングの一角をキッズスペースとして活用することで、子供に目が届きやすいリビングを作ることができます。
子どもが小さなうちは勉強や遊びをリビングですることも多いため、家事をしながら子どもの様子を見ることが出来るので、親子どちらにとっても安心感があります。

子どもと‟のびのび”暮らす家_1Fリビングダイニングキッチン4

キッチンからリビングが見える間取り

キッチンとリビングやダイニングが区切られていないオープンキッチンなら、リビングの子供を見守りながら家事をすることができます。
料理や後片付けをしているときでも、子供が遊んでいる姿や勉強している様子が分かるため、家族のコミュニケーションを取りやすく、子供にも安心感を与えられる子供の世話と家事を両立させやすいお部屋となります。
子どもがある程度成長してお手伝いができるようになったら、リビングにいる子供に声をかけやすいため、お手伝いの習慣を養うこともできます。

リビング+キッチン

家事動線を考える

子どもに手がかかる時期は家事をすることも大変なため、家事動線は非常に重要です。
特に水回り動線が良ければ家事は格段に楽になるため、水回りの設備はなるべく近い場所にまとめて配置することで、効率的に家事を行うことができるようになります。
洗濯機の近くにランドリールームがあると、重い洗濯物を持って歩き回る必要がなく、天候や時間に関係なく洗濯物を干すことができるため家事が楽になります。

関連記事:家事を効率化するための水回り動線の考え方について

 

収納は大きめにつくる

子どもが生まれると、子どもの服やおもちゃなど子ども関連のものは生活していく上でどんどん増えていきます。
リビングなど子どもがよく使う空間近くの片付けやすい場所に、大きめの収納スペースを確保しましょう。
また、ベビーカーや自転車など外で使う大きな荷物も増えてくるので、玄関が広いと便利です。
玄関周りに大きなシューズクロークがあれば、室内に持ち込みにくいものでも玄関に収納できます。

関連記事:玄関ポーチでよくある後悔とは?失敗しないためのポイントを紹介!

 

子育て後の部屋の使い方も考えておきましょう

マイホームを建てるうえで、子どもが巣立った後のことも考えておくことは大切です。
子育てのしやすい部屋は、年齢を重ねた自分たちの老後の生活にも便利な部分があります。

ここでは子育て後の部屋の使い方で、考えておきたいポイントについてご紹介します。

他の用途で有効活用する

進学や就職、結婚などで子供が独立し、巣立ってしまうと子ども部屋は使わなくなってしまいます。
せっかくお部屋が空くのであれば、空き部屋として放置しておくのはもったいないので、有効活用しましょう。

・趣味用のお部屋

夫婦の趣味に使える部屋であればスペースを有効活用できます。
絵画などのアトリエとしてや趣味で収集したものを置いておく部屋、飾っておく部屋など幅広く活用できます。
防音室にしておくことで、映画鑑賞用のホームシアターや音楽鑑賞用のお部屋とすることもできます。

・夫婦それぞれのお部屋

子供のために、親がそれぞれの部屋をもてないケースも少なくありません。
子供が独立した後は、夫婦それぞれのお部屋にしてみるのもおすすめです。
仕事用のワークスペースや新しく何かを始める学習スペースとしてみたり、読書を楽しむための書斎などさまざまに活用できます。
夫婦で生活パターンが違う場合やお互いのプライベートを重視したいという場合には、夫婦の寝室を分けることもできます。

季節ごとの適切な温度と快適な部屋

・ゲストルーム

親戚やお友達など来客が多いお家であれば、空いた子供部屋をゲストルームにするのもよいでしょう。
来客専用のお部屋があることで荷物なども置きやすく、お客様もご自身も安心して過ごすことができます。
ゲストルームとして整えておけば、子どもがご家族を伴って帰省してきたときにも使うことができます。

・収納スペース

日々の暮らしで増えていく物や備蓄用品など収納スペースが足りないと感じている方も多いと思います。
季節家電や洋服、思い出のあるものなどを置いておく収納スペースとしても使えるでしょう。
趣味で集めているものや滅多に使わないものなどを分けて収納するお部屋としておくことで元々ある収納がスッキリし使いやすくなります。

 

バリアフリーにしておく

子ども部屋だけでなく、お家全体をバリアフリーにしておくことも老後の暮らしに必要なポイントです。
段差が少なく移動しやすい広めの廊下や、手すりがある階段などバリアフリーなお家にしておけば、子どもが小さな時はもちろんのこと、自分たち自身が年老いた時にも安心・快適に過ごせるお家になります。 

バリアフリー

 

まとめ

今回は、子育てのしやすい部屋作りについてご紹介しました。
子供が成長するにつれて必要な間取りは変わっていきます。
子育てしやすい部屋作りは、家事や育児のストレスを減らすことにつながります。
今回ご紹介した内容も参考に、子育てしやすい部屋作りについて考えてみてはいかがでしょうか。

お気軽にご相談ください

横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設株式会社

 0120-81-6636 
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜、祝日、夏季、年末年始
横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設はZEHビルダー

大栄建設は ZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

大栄建設の ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は新築75%・既存75%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築75%・既存0%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築67%・既存0%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築75%・既存0%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築50%・既存0%