新築をお考えの方へ!ヒノキの材質と特徴をご紹介します!

檜住宅用の建材として使われる木材というと、ヒノキをイメージする人も多いのではないでしょうか。
ヒノキは見た目が美しく耐久性も高いため、住宅の木材に最適です。
また、独特の香りにリラックス効果も期待できる魅力もあります。
今回はそんなヒノキの特徴やメリットをご紹介します。

 

ヒノキとはどのような木材?

ヒノキは、ヒノキ科ヒノキ属の常緑針葉樹です。
ヒノキは、スギと同じく日本を代表する樹木であり、日本の人工林面積のうち、スギ・ヒノキ林が約7割(林野庁HPより)を占めています。

関連記事:木造住宅をお考えの方へ!檜と杉の違いをご紹介します! 

 

耐久性においては木材の中で世界最高レベルと言われている人気の高い木材の1つで、その耐久性の高さから、神社やお寺の建材としてもよく使用されており、1300年前に建てられた法隆寺や薬師寺などの歴史ある建造物にもヒノキが使用されています。

また、寺社仏閣以外にもお風呂や寿司屋のカウンター、まな板やひしゃくなどのさまざまな日用品にも使用されているため、日本人に古くから親しまれている馴染みのある木材です。

木目の美しさからも高級感が感じられますが、実際、木材の中では資源量が少ないため、ヒノキは高級材として扱われています。

関連記事:木造住宅をお考えの方必見!杉の木の特徴をご紹介します! 

ひのき

 

 

ヒノキのメリットとは?

ヒノキの特徴をご紹介しましたが、メリットとしてはどのような点が挙げられるのでしょうか。
ここではヒノキの5つのメリットをご紹介します。

 

1つ目は特有な香りの良さがあることです。

ヒノキは、お香や香水に使われることもあるほど、心地良い香りが人々に好まれています。
特有の香りにはリラックス効果があるため、建材に使用することで居心地の良い空間を実現できるでしょう。
またヒノキの香りは害虫が嫌うため、虫除けとしても効果的です。

 

2つ目は経年変化を楽しめることです。

ヒノキは美しい木目が特長です。
高級感があり光沢のある見た目は、年月の経過によって木目や色合いに味わいが出てきます。

そのため、長く使えば使うほどヒノキの魅力が増し、経年変化を楽しめます。
真新しいヒノキももちろんですが、時間が経過したヒノキもまた違った印象の魅力的を持ちます。

 

3つ目はお部屋の印象を明るく優しくしてくれることです。

ヒノキは明るい色味であるため、ヒノキを使ったお部屋は明るく優しい印象になります。
また、きれいな木目からナチュラルな印象も加わり、とても居心地のよい空間を実現することができるでしょう。

 

4つ目は軽さと強度を兼ね備えていることです。

ヒノキは新しい時には柔らかく、加工がしやすい木材ですが、時間が経つにつれて固くなり、強度が高くなっていきます。
1300年経っても変わらない状態で維持し続けていることが、その耐久性の高さを示しています。
また、ヒノキ風呂として浴槽にも使われているように、水分や湿気にも強い素材のため、強度が必要な家具や建材にはぴったりの木材です。

 

5つ目は肌触りが心地良いことです。

表面のきめが細かく、心地良い肌触りを楽しめます。
小さなお子様やご年配の方も安心・安全に過ごせます。

関連記事:無垢材を使った家づくり!無垢材の特徴とおすすめの木材について 

ヒノキ2

 

まとめ

今回はヒノキの特徴とメリットについてご紹介しました。

ヒノキは木目の美しさ、耐久性、油性成分、アロマ効果、抗菌性など非常に優れた木材です。

木材にこだわりを持った家づくりをお考えの方は、是非大栄建設にご相談ください。

 

>>>お問い合わせはこちら

お気軽にどうぞご相談ください

横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設株式会社

 0120-81-6636 
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜・祝日 夏季休暇、年末年始
横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設はZEHビルダー

大栄建設は ZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

大栄建設の ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は75%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は67%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は75%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は50%