「階段の位置をどうしよう」
家の間取りを考える際、階段の配置次第で間取りは大きく変わるため、後悔したくないポイントです。
玄関に階段を配置することが主流でしたが、最近ではリビングに階段がある間取りも多く、どこにしたらいいのかわからないという方も多いと思います。
今回は階段の位置を決めるためのポイントをご紹介します。
階段の理想的な位置とは?
階段はどこにあると最も便利なのでしょうか?
それは、なるべく家の中心付近にあることです。
家の中心に階段があれば、2階の各部屋へいく廊下が少なくてすみ、動線が短い無駄の少ない家になります。
逆に家の隅に階段を配置すれば、2階の各部屋へ行く動線も長くなってしまいます。
同じ隅でも玄関の近くなら2階へ行く1階の動線も短くて済みますが、奥にあるとかなり不便で、毎日家の中を端から端まで移動しなければならず、ストレスの原因にもなります。
そのため、階段の位置を考える際は、帰宅後に部屋へ行くまでの動線をイメージすることが大切です。
階段をリビング以外に配置する場合
ただ、ご家庭によっては階段を隅に配置することもあります。
例えば玄関階段を採用するケースです。
リビング階段だとリビングは家の中心にあることが多いため、階段も家の中心に配置しやすいですが、玄関ホールに階段を配置する玄関階段なら、間取り上どうしても隅に配置することになります。
リビング階段でも玄関階段でもなく、LDKなどの間取りを考えた上で余ったスペースに階段を設置するといったケースも考えられます。
ただ、玄関やLDK、水回りなどの間取りを重視し、余ったスペースに階段を配置した結果、使いづらい階段になってしまったなんてこともあるため注意が必要です。
階段の位置はご家族のライフスタイルや何を重要視しているのかを考えて、適切な場所に配置するようにしましょう。
関連記事:生活動線を考慮しないとどうなる?考え方を解説します!
階段を配置する場所ごとの特徴
どこに階段を配置するのかによって、空間の使い方は異なってきます。
そこで階段を配置する場所ごとの特徴をご紹介します。
玄関に配置
1つ目は、玄関に配置する場合です。
玄関から2階に行きやすいためプライバシー性が高く、 また1階のリビングと2階も区切られるため、2階に音や臭いが届きにくかったり、光熱費の節約になったりなどのメリットがあります。
しかし、2階にすぐ行けてしまうため子どもの帰宅や外出に気づかず、家族間のコミュニケーションが希薄になりがちというデメリットがあります。
リビングの端に配置
2つ目は、リビングの端に配置する場合です。
2階に行くためにはリビングを通らないといけないので、家族間のコミュニケーションが取りやすく、また端に階段があることによって視覚的に広さを感じられ、開放感が得られるといったメリットがあります。
吹き抜けなども採用しやすく、また階段下のスペースもリビングであれば有効活用しやすいのもメリットでしょう。
ただ、冬は温かい空気が上に行ってしまうため、床暖房やシーリングファンを取り入れるなど工夫が必要で、音や臭いも伝わりやすくなるといったデメリットがあります。
リビングの中央に配置
3つ目は、リビングの中央に配置する場合です。
リビングの中央にあると目に入りやすくアクセントになるため、階段自体をインテリアのように魅せることができます。
スケルトン階段を採用すれば圧迫感を与えることなく、モダンでおしゃれな印象になります。
しかし、両側に手すりを設置しなければならないためコストがかさむこと、階段下のスペースの活用が難しいこと、リビング端に設置した場合と同様に音や臭い、冷暖房効率の悪化などのデメリットがあります。
関連記事:リビングに階段を設置するメリットとデメリットを解説します!
まとめ
階段の位置は非常に重要で、階段の位置によってメリット・デメリットがあり、家全体の雰囲気や生活のしやすさも変わります。
ご家族にとって何を重視するのかを考えて、階段の位置を選択して頂ければと思います。
家づくりをご検討中の方で、階段の位置に悩まれている方はお気軽に大栄建設までご相談ください。
大栄建設では、健康をコンセプトとした空気がおいしい家づくりにこだわり、HEAT20 G2、C値 ≦ 0.5を基準に全棟耐震等級3、長期優良住宅、パッシブデザインの高気密・高断熱・省エネ住宅を提供しており、『完全自由設計の注文住宅』、規格住宅『TRETTIO』、建て替えよりもコストを抑えた『フルリノベーション』をご用意しております。
資金計画や住まいづくり勉強会、見学会・相談会なども定期的に開催しておりますので、お気軽にご相談ください。
○ホームページ
https://www.daiei-co.com/
○リフォームページ
https://reform.daiei-co.com/
○Instagram
https://www.instagram.com/daiei.kensetsu.kanazawa_bunko/
○Facebook
https://www.facebook.com/daieico/
大栄建設は ZEH※の普及に努めています!
ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。
ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。
大栄建設の ZEH普及実績と今後の目標
2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は新築75%・既存75%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築75%・既存0%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築67%・既存0%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築75%・既存0%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は新築50%・既存0%