ブログ
-
2023.05.06
シロアリ対策
それってもしかして…シロアリ被害かも? 最近、洗濯物を取り込もうとすると羽アリが付着していてゾッとしたこと、ありませんか? 羽アリを見つけたら、それは「シロアリ生息」の注意信号です。 シロアリは、春の...
-
2023.05.01
おしゃれなウォークインクローゼットの魅力とは?クローゼットとの違いやレイアウトの種類と広さの目安
快適な家づくりを行う上でのポイントのひとつに収納があります。 衣類の収納には一般的なクローゼットのほかに、人気の高い設備のひとつであるウォークインクローゼットがあります。 では、クローゼットとウォーク...
-
2023.04.20
新築住宅の家づくりで、考えておきたいコンセントの位置と注意点
新築住宅での家づくりについて考える際、意外に見落としがちなのがコンセントの位置です。 住宅設備の多くのもので電気を使用するようになった今の時代、コンセントの位置は重要な検討項目で、毎日使うからこそ住ん...
-
2023.04.16
建て得で、快適で健康に暮らせるZEH生活
「長く住む自分のお家は、快適に過ごせる空間にしたいけれど、光熱費が気になる。」 光熱費の節約のために太陽光発電の導入を検討されている方の中には、初期費用や費用対効果が気になるという方も多いのではないで...
-
2023.04.10
土地選びに大切な優先順位の決め方とは?自分に合った条件探しのポイント
注文住宅を建てる際に、最初に考えなくてはならないことに「土地選び」があります。 土地を決めなくては家づくりが始められず、今後の暮らしやライフスタイルにもかかわる重要なポイントです。 土地選びの際は、立...
-
2023.04.01
モノコック構造の家とは?地震に強い建築で自然災害への備え
日本は世界でも有数の地震大国で、M6以上の地震のおよそ2割が日本周辺で発生しているため、住宅の耐震性・耐久性は重要なポイントです。 住宅を建てる工法にはいくつもの種類がありますが、近年注目を集めている...
-
2023.03.20
家づくりで予算オーバーしないためには?原因とコストダウンする方法
新築注文住宅は、自分自身で間取りや設備などさまざまなことを決めることができる魅力がありますが、発生しがちな問題として予算オーバーがあります。 予算についてよく考えておかなければ予算オーバーとなってしま...
-
2023.03.16
新築一戸建ての窓シャッターの役割は?メリットやデメリットとその対策方法
注文住宅を建てる際、さまざまなことを選択できることは良い点であり、醍醐味でもあります。 快適なお住まいにするために多くの機能を盛り込みたいところですが、その分コストがかかるため導入するかどうか迷ってし...
-
2023.03.10
新築注文住宅で失敗しないために!家づくりの後悔と考えるポイント
新築注文住宅はゼロからお家を作り上げていくため決めることも多く大変ですが、暮らしやすい理想的な間取りのお家を建てることができます。 ただ、自由度が高すぎるため住み始めてから失敗したと気づくケースも少な...
-
2023.03.01
防音室のある家を建てるには?作る際のポイントと注意点
ピアノやヴァイオリン、ギターなどの楽器の演奏をしたい、スピーカーから大音響で音楽や映画を楽しみたい、動画を配信したいなど防音室の需要が高まっています。 またお家の中からの音の流出だけではなく、車の交通...