ブログ
-
2024.01.10
断熱効果の高い家とは? 気密性も高めて省エネで健康な暮らし
これから家づくりをお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、断熱効果についてです。 断熱効果の高い家にすることは省エネな暮らしができるだけでなく、夏涼しく冬暖かい、ご家族みんなが健康的な暮らしができる住...
-
2024.01.10
伊勢山皇大神宮へ参拝してきました。
年始に伊勢山皇大神宮へ参拝をしてきました。 伊勢山皇大神宮は、明治三年に神奈川県によって港を見渡せる丘の上に創建され、横浜の守り神(横浜総鎮守)として広く崇敬を集めています。 全ての生命の源である太陽...
-
2023.12.31
軒ゼロ住宅は雨漏りリスクが高い?メリット・デメリットと後悔しないための対策方法
お住まいのデザインが多様化している近年の住宅で、屋根部分の軒がない、軒ゼロ住宅の人気が高まっています。 軒ゼロ住宅はスタイリッシュなデザインでスマートな印象を与え、軒の出を無くすことで室内を広くするこ...
-
2023.12.20
生活動線を考慮しないとどうなる?考え方と間取りのポイント
暮らしやすさを左右する間取りは生活動線を考えることが大切だと言われますが、ご家庭やライフスタイルによって効率のよい生活動線はさまざまです。 朝起きてから寝るまでの生活は人それぞれのため、どのような点に...
-
2023.12.15
住宅の屋根選びのポイントは?屋根材の性能と特徴、注意点
住宅の屋根選びは外観デザインを左右するだけでなく、住宅性能やメンテナンス性にも影響を与える重要な要素です。 屋根選びを失敗してしまうと、雨漏りリスクや地震倒壊リスク、メンテナンス費用の増大などを引き起...
-
2023.12.10
ランドリールームとは?メリット・デメリットと快適に使用するためのポイント
洗濯は生活する上で欠かせない家事の1つですが、工程や移動が多く手間がかかる大変な作業です。 花粉、PM2.5、黄砂、排気ガスなどの影響で外干しを敬遠される方も増えてきており、洗濯乾燥機や浴室乾燥に頼っ...
-
2023.12.05
横浜市立釜利谷中学校 職業体験
横浜市立釜利谷中学校の学生さんの職業体験をおこないました。 毎年開催しておりましたが、新型コロナウィルスの影響により3年ぶりの実施となります。 工務店は家をつくる会社ですが、実際にどんな作業をしている...
-
2023.11.30
オール電化住宅の電気代は高い?ガス併用との比較と節約方法
熱源にガスを使わず、電気のみで生活をするオール電化住宅。 オール電化には多くのメリットがあることから、導入を検討する方も少なくありません。 一般的にエネルギーは多様性があるほど安全性が高くなるとされて...
-
2023.11.20
テレワークスペースとしての書斎は必要?効率と快適さを追求した環境
新型コロナウィルス感染症や働き方改革などの影響により、在宅ワークが普及したことからライフスタイルが変化しています。 テレワーク(リモートワーク)を導入する企業が増えたため、注文住宅やリフォームなどでお...
-
2023.11.15
ライフサイクルコストを考えた住宅とは?重要性と低減方法と資産価値の維持・向上
新築住宅を建てる際に何を一番重視するでしょうか? 重視する内容は人によってさまざまですが、デザインや間取り、立地、建築コストなど、さまざまな要素があると思います。 「ライフサイクルコスト」という言葉を...