ブログ
-
2021.09.29
マイホームの購入をお考えの方必見!予算の決め方をご紹介します!
「マイホームの予算をどのように決めたら良いのか分からない」「土地や建物以外にはどういう費用がかかるのだろう」 マイホームの購入を考えた時に、このように思う方も多いのではないでしょうか。 マイホームは人...
-
2021.09.25
一年中快適な家にする方法とは?夏涼しく冬暖かい家づくり
「冬暖かい家は、夏は暑いのではないか」「夏涼しい家は、冬は寒いのではないか」と心配する方がいらっしゃるかもしれません。 しかし現在の住宅では「冬暖かい家は、夏涼しい家」になってきています。 冬暖かい家...
-
2021.09.21
24時間換気システムは必要?義務化された理由と効果や種類
24時間換気システムは文字通り、24時間建物内を換気し続けるシステムのことですが、なんのために必要なのかあまりよく知らないという方も多いのではないでしょうか? 「使っていても効果が実感できない」「音も...
-
2021.09.21
健康に暮らすために!住宅に漆喰を取り入れるメリット・デメリット
家づくりで使用される住宅用建材には、化学物質が含まれている可能性があることをご存知でしょうか? 薬品由来の目に見えない化学物質は少しずつご家族の身体に蓄積されていき、アレルギーやアトピー、シックハウス...
-
2021.09.17
カビが生えない家を作るためには?カビを防いで健康に過ごそう!
「カビによるアレルギーを持っている」 「カビの生えない家を作りたい」 このように思っていらっしゃる方は少なくないと思います。 カビは空気のあるところで条件が揃えば、残念ながらどこにでも発生すると言われ...
-
2021.09.13
住みやすい家の特徴とは? 動線を考慮した間取りと押さえたいポイント
「住みやすい家を作りたい」家づくりを始める時、こう思われている方は多いと思います。 しかし、多くの方にとって家づくりは初めてであるため、「何に気を付けたらよいのか分からない」というお悩みを抱いている方...
-
2021.09.09
地震に強い家の特徴とは?耐震・免震・制振構造の違いもご紹介します
日本は世界的に見ても地震が非常に多い国です。 ここ30年ほど振り返っても1995年の阪神淡路大震災、2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震など、大きな地震が何度も起こっています。 また、首都直...
-
2021.08.26
今後の太陽光発電はどうなるのか
脱炭素社会の実現へ向けて 住宅の省エネについて検討してきた専門家会議で、2030年までに6割の新築一戸建住宅で太陽光設備の導入を目指すとした提言案を取りまとめました。 太陽光設備は大手住宅メーカーの新...
-
2021.08.06
高気密・高断熱の家とは?メリット・デメリットをご紹介します。
地球温暖化対策として新築注文住宅の省エネ化が進んでいることもあり、「高気密・高断熱の家」が注目されています。 高気密・高断熱の家は、新築一戸建て住宅のスタンダードになりつつありますが、実は高気密や高断...
-
2021.07.30
キャンドルナイト 2021
でんきやTV を消して、キャンドルのあかりで、家族といっしょに過ごしませんか。 夜の2 時間、でんきを消すことで使うエネルギーを抑え、CO2 を削減する。 癒しのあかりを灯して、お庭やデッキでバーベキ...