ブログ
-
2022.06.08
2021年度ZEHビルダー 実績報告
2021年度のZEHビルダー実績報告を行いました。 大栄建設では経済産業省の「ZEHビルダー」制度に登録しており、ZEH住宅の積極的な普及活動を推進しています。  ...
-
2022.05.20
住宅の省エネルギーの仕様基準について解説します!
脱炭素社会の実現に向けて、省エネルギーや再生可能エネルギーの活用が強く求められています。 住宅で消費されるエネルギーのおよそ4分の1は冷暖房ですが、この消費エネルギーを削減するためには、住宅の気密性能...
-
2022.05.10
完成見学会とは?参加するメリットと見るべきポイント
住宅の見学会には主に2種類あります。 完成した建物を見る「完成見学会」と、建築途中の構造を見る「構造見学会」です。 完成見学会とは、新築で建て終わったばかりの住宅を、お客様にお引き渡しをする前に確認す...
-
2022.03.31
4人家族の家の平均坪数はどれくらい?注文住宅をご検討中の方必見です!
「4人家族の家の平均的な坪数を知りたい」 「間取りを考えるときに、考慮した方が良い点はなんだろう」 このように思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 今回は4人家族の家の平均坪数と、間取りを...
-
2022.03.10
内部結露とは?原因と危険性を知って健康で快適な住宅にするための対策
冬場の気になる問題として、結露があります。 窓ガラスやサッシなど目に見える場所で起こる結露以外に、目に見えない場所で起こってしまう内部結露をご存知でしょうか? 建物の内部で起こる内部結露は、完成したお...
-
2022.03.03
注文住宅は外観が重要!おしゃれな色選びのポイント
「せっかく家を建てるなら、おしゃれな家を建てたい」 このようにお考えの方はとても多くいらっしゃいます。 住宅をおしゃれに魅せるのであれば、外観の中でも色選びは特に重要で、同じデザインのお家でも色によっ...
-
2022.02.27
暖かい家にするには?寒くない家を作るためのポイント
「暖かい家にするためにはどうしたら良いのだろうか」 このような疑問をお持ちの方は少なくありません。 冬に家が冷え切ってしまっては快適な家とは言えませんよね。 そこで今回は、寒さの厳しい冬でも暖かい家を...
-
2022.01.14
構造見学会とは?参加するメリットと見るべきポイント
住宅の見学会には主に2種類あります。 完成した建物を見る「完成見学会」と、建築途中の構造を見る「構造見学会」です。 構造見学会とは、一般的には完成した住宅では見ることが出来なくなってしまう建物の基礎や...
-
2022.01.12
実家が遠いと後悔することがある?その理由と妻の実家の近くに住むメリットをご紹介!
マイホームを建てる場所を決める時、「実家の近くにしようか、それとも離れた所にしようか・・・」と悩まれる方は少なくないと思います。 そこで今回は「実家から離れた場所に家を建てて後悔したこと」、またその逆...
-
2021.12.31
日当たりの悪い家は後悔してしまう?その理由を解説します!
家を建てた後に気づく失敗として意外に多いことが、日当たりの悪さです。 新しい家に住み始めてから、「日当たりがいい家がよかった・・・」と日当たりの悪さを後悔した話、聞いたことはありませんか? しかし、実...