ブログ
-
2022.11.19
マイホームを購入する平均的な年齢と年収は?住宅ローンを無理なく組む方法も解説します
「どのくらいの年齢でマイホームを購入する人が多いのだろうか?」 マイホームの購入を検討したとき、購入する方の平均的な年齢が気になる方も多いのではないでしょうか。 現在の収入や貯蓄、住宅ローンのことも考...
-
2022.11.15
セカンド冷凍庫のおすすめの置き場所は?設置のポイントとメリット・デメリット
おうち時間が増えたことによるライフスタイルの変化と、商品の種類の豊富さやリーズナブルな価格帯の商品が増えたこともあり、冷凍食品の需要が増えています。 また、冷凍食品は長期保存ができ新鮮な味わいをキープ...
-
2022.11.10
収納のお困りポイントと造作収納のメリット
現状の収納にお困りございませんか? 新築の家を建てる時やリノベーションやリフォームの工事を行う時に、「収納」はどうすればいいのか?お悩みになると思います。 使いやすい収納を考える際のポイントは、ご自分...
-
2022.11.04
新築住宅の照明計画とは?照明の種類と部屋ごとの選び方のポイント
新築住宅を建てる際、採光や通風と同じように、照明器具の種類や配置を考えることも大切です。 照明は、種類もさまざまで、形状や配置、色によって、お部屋の印象はガラッと変わります。 照明によってお部屋の明る...
-
2022.11.01
木造軸組工法と2×4(ツーバイフォー)工法と木造軸組パネル工法
日本の新築一戸建ての主流は木造で、戸建て住宅の90%が木造住宅となっています(※林野庁HPより)。 木造住宅にはいくつかの工法があり、大きく分けると木造軸組工法(在来工法)と2×4工法(木造枠組壁工法...
-
2022.10.14
シューズクロークの失敗例とは?失敗しないために考えておきたいこと
「玄関にモノをたくさん置きたいのでシューズクロークを作ろうかな」 このように考えていらっしゃる方は大勢いらっしゃいます。 ただ、よく考えて作らなければ後悔してしまう恐れがあります。 そこで今回は、シュ...
-
2022.10.04
掃除がしやすい部屋にするためには?工夫ポイントとレイアウトのコツ
念願のマイホーム、ずっとキレイな状態を維持できたらいいですよね。 そのためには、日々の掃除が重要になってきます。 しかし、「毎日掃除するのは面倒くさい」「軽く掃除するだけでも時間がかかる」 このような...
-
2022.10.01
FFC免疫住宅 ~空気がおいしい家~
FFCⓇ免疫住宅で空気がおいしい家 人が生涯にわたって摂取する物質の83%が空気と言われ、1日に摂取する空気の量は重さにすると約20kgにもなります。 そのうち57%が室内の空気のため、いかに自宅の空...
-
2022.09.22
キッチンや洗面所の家事動線って?家事の負担が少ない間取りのコツを解説!
「キッチンと洗面所の家事動線を考慮した間取りにしたい」 家事が楽になる間取りを調べると、いろいろな例が出てくると思います。 しかしその中には、家事動線は考慮されていて短いけれど、実際に家事は楽にならず...
-
2025.04.21
中庭のある家の満足度は間取りで決まる!快適な間取りにするポイント
中庭のある家は、ご家族のプライベートな時間を大切にしながら、自然とのつながりを感じられるお住まいのスタイルです。 お家の中にありながら屋外のような開放感が味わえる中庭は、視線を気にせずくつろげる空間と...