ブログ
-
2023.09.20
建ぺい率(建蔽率)と容積率とは?緩和される条件もご紹介します!
土地を購入し、住宅を建てようと考えたとき「建ぺい率」と「容積率」という言葉を目にした方も多いと思います。 なんとなく家の広さや高さの制限に関することだとはわかっても、詳しく知らないという方がほとんどで...
-
2023.09.15
用途地域とは何かをわかりやすく解説!土地探しで知っておきたい種類と基礎知識
お家や土地などの不動産を購入する際は、さまざまな情報をチェックする必要があります。 建物の建築にはいくつか規制が存在するため、どこにでも好きな建物を建てられるわけではありません。 建築に関する制限の中...
-
2023.09.10
延べ床面積と施工面積の違いは?家づくりで知っておきたい広さを測る基準
マイホームを建てる際、住宅の広さを示す基準として「延べ床面積」「施工面積」などの用語が頻繁に登場します。 しかし、これらの違いを正確に理解している人は意外と少ないかもしれません。 延べ床面積と施工面積...
-
2023.08.31
古くなってきた家は建替え?リフォーム・リノベーション?ご家族が求める住まいの形
住んでいるお家が古くなってきたとき、建替えをすべきなのか、リフォーム・リノベーションのほうが良いのかと迷われる方も多いのではないでしょうか? 建替えかリフォーム・リノベーションかの判断は、建物の構造に...
-
2023.08.20
マイホームの購入をお考えの方へ!初期費用についてご紹介します
マイホームの初期費用にいくらくらいかかるかご存知でしょうか? マイホームを建てる際、建物や土地の購入費用の頭金以外に、諸費用と呼ばれる初期費用がかかります。 諸費用と一口に言っても多くの種類があり、マ...
-
2023.08.15
おひさまエコキュートとは?従来のエコキュートとの違いや特長
2001年から販売されている自然冷媒ヒートポンプ給湯機「エコキュート」。 空気の熱と電気によってお湯を沸かす給湯システムですが、2022年から新しく太陽光発電を利用してお湯を沸かす「おひさまエコキュー...
-
2023.08.10
収納の多い間取りのメリットとは?注文住宅で計画する際の収納のポイント
新築注文住宅の間取りを考える際に「モノをたくさんしまえるように収納スペースがたくさん欲しい」 「空間を無駄にしないよう、収納スペースをうまく確保するコツを知りたい」 このように思われる方も多いのではな...
-
2023.07.31
住宅の外壁材はサイディングが良い?種類と特徴、メンテナンスを減らす方法
住宅の外壁材に使われている素材は、大きく分けると「サイディング」「モルタル」「タイル」「ALC」の4つがあります。 近年の住宅は、思わず見入ってしまうようなデザインのものも多くありますが、そんな住宅の...
-
2023.07.20
新築のキッチン失敗例5選!キッチンづくりで失敗しないためのポイントもご紹介します
毎日意外と長い時間を過ごすキッチン。 実際に使い始めてみると、間取りや動線、収納、レイアウト、キッチン設備など、こうしておけばよかったと思うことも少なくありません。 毎日長く使う場所だからこそこだわっ...
-
2023.07.15
2階浴室のメリット・デメリットを徹底解説!後悔しないために知っておくべきこと
新築の家づくりでは、どのような間取りにするかで暮らし方が大きく変わります。 お家の間取りをイメージしたとき、浴室は1階というイメージをお持ちの方がほとんどだと思います。 実際に2階に浴室をつくると聞く...