外張り断熱と内張り断熱の違いとは?メリットとデメリットをご紹介します!

快適な住空間にするためには高い断熱性能、気密性能が必要ですが、住宅の断熱方法には大きく分けて外断熱と内断熱の2種類あることはご存じでしょうか?
外断熱と内断熱はそれぞれ違った特徴を備えており、また費用も変わってきます。
今回は、外断熱と内断熱の違いやそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

外張り断熱と内張り断熱の違い

気密と断熱とは?

気密とは、気体が出入りできない状態のことを指します。
建物は、どんなに腕の良い大工さんが丁寧に建てたとしても隙間ができてしまい、そこから空気が出入りしてしまいます。
断熱材やその他建築部材によって隙間を減らすことで、気密性能の高い建物になります。

断熱とは、文字通り建物の外部からの熱を断つことです。
断熱材を建物の壁や床、天井、屋根などに設置することによって、建物の外の暑さ寒さである熱を遮断し、伝わりにくくします。
この断熱材を設置する場所によって、外断熱と内断熱に分かれます。

外断熱と内断熱の違い

外断熱と内断熱には断熱という同じ役割がありますが、それぞれに大きな違いがあります。
では外断熱と内断熱ではどのような違いがあるのか見ていきましょう。

外断熱の特徴

外断熱は外張り断熱とも呼ばれ、建物全体を外側から断熱材で包みこむ工法で、外壁のすぐ内側、構造材の外側にボード状の断熱材を張付けていく断熱工法です。
建物全体を切れ目なく断熱材で包みこむため、高い断熱性と気密性を実現できることが特徴ですが、使用できる断熱材には制限があります。

内断熱の特徴

内断熱は充填断熱、内張り断熱とも呼ばれ、壁の中の構造材の間に断熱材を設置する断熱工法で、現在では最も一般的な断熱工法です。
柱と柱の間に断熱材を埋め込むため、断熱材がない部分ができてしまい、使われている構造材によっては熱の損失が生じ、外断熱と比べると断熱性と気密性は低くなる傾向にあります。
その代わり、
使用できる断熱材の自由度は高くなります。

外張り断熱と内張り断熱

関連記事:高気密・高断熱の家とは?メリット・デメリットをご紹介します

 

外断熱と内断熱のメリットとデメリット

では外断熱と内断熱のメリットとデメリットにはどんなものがあるのでしょうか?
それぞれを比較してご紹介します。

外断熱のメリット

外断熱のメリットは、建物全体を断熱材で包みこむため内断熱と比べ断熱性・気密性が高く、防湿性に優れ、冬でも結露が発生しにくいことです。
断熱性・気密性が高いため、エアコンの効率が良くなり光熱費を抑えることができるので、省エネにつながります。
結露が発生しにくいため、カビやダニなどによる建物の劣化を抑えられ、また柱や梁などの主要な構造材の外側を断熱材で覆うため、構造材が保護され痛みにくく建物の寿命が長くなるメリットもあります。

外断熱のデメリット

外断熱のデメリットは、建物の敷地にある程度の余裕が必要になることです。
外断熱は外側から断熱材で建物全体を包みこむため、内断熱と比較すると外壁が厚くなり、その分建物を建てる敷地に余裕が必要となります。
また大掛かりな工事になるため、内断熱と比較して費用も高くなる傾向にあります。

そのため、都市部の住宅街に多い狭小住宅やデザインにこだわりたいお家にはあまり向いていないと言えるでしょう。

内断熱のメリット

内断熱のメリットは、昔から行われている工法で、現在でも最も一般的な断熱工法のため施工方法が確立されており、外断熱に比べて施工が容易で費用が安くなる傾向にあることです。
またほとんどの断熱材を使用できる自由度と、外壁の厚さに影響しないため、狭小住宅やデザインにこだわりたいお家にも向いています。

内断熱のデメリット

内断熱のデメリットは、外断熱と比べて断熱性・気密性が低くなりやすいことです。
内断熱は柱と柱の間に断熱材を埋め込む工法で、外断熱のように建物全体を隙間なく包み込んではいないため、隙間ができやすくなってしまいます。
そのため外断熱と比べると気密性が高くなりにくく、結露が発生しやすくなることもデメリットと言えるでしょう。
結露の発生は、建物の耐久性を損ねることにつながります。
また断熱材がない部分は熱損失を生じるため、特に鉄筋コンクリート造りでは顕著に差がでます。

関連記事:住宅の省エネルギーの仕様基準について解説します!

外断熱と内断熱

 

まとめ

外断熱と内断熱は、それぞれメリット・デメリットがあり、どちらの方が優れているということはありませんが、住宅の構造やお住まいの地域、予算などで比較検討してみてください。
外断熱には気密性があり、結露しにくいというメリットがある反面、コストが高く換気が欠かせないなどのデメリットもあります。
住宅にどちらの断熱を取り入れるのか、メリット・デメリットの両方を見て検討するようにしましょう。


大栄建設では、健康をコンセプトとした空気がおいしい家づくりにこだわり、HEAT20 G2、C値 ≦ 0.5を基準に全棟耐震等級3、長期優良住宅、パッシブデザインの高気密・高断熱・省エネ住宅を提供しており、『完全自由設計の注文住宅』、規格住宅『TRETTIO』、建て替えよりもコストを抑えた『フルリノベーション』をご用意しております。
資金計画や住まいづくり勉強会、見学会・相談会なども定期的に開催しておりますので、お気軽にご相談ください。

○ホームページ
https://www.daiei-co.com/

○リフォームページ
https://reform.daiei-co.com/

○Instagram
https://www.instagram.com/daiei.kensetsu.kanazawa_bunko/

○Facebook
https://www.facebook.com/daieico/

お気軽にどうぞご相談ください

横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設株式会社

 0120-81-6636 
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜・祝日 夏季休暇、年末年始
横浜市で新築注文住宅を建てる大栄建設はZEHビルダー

大栄建設は ZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

大栄建設の ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は75%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は67%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は75%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は50%