お家時間を快適に~ズボラ主婦が楽に暮らす家~
SW工法
玄関と1階LDKが共有の二世帯住宅。
帰宅してすぐに手を洗えるよう、玄関に手洗い設置。
両親と共有の1階は落ち着きのあるトーンに。
家族で集まってもテレビが見れるように、
小上がりのたたみコーナーをソファーの後ろに設けました。
置く場所に迷う、ツリーや五月人形などの季節の飾り物。
出してすぐ飾れるように、たたみコーナーに低めの収納を作りました。
キッチンには大容量のパントリー。
炭塗料で消臭・除湿。
両親の部屋は後々の事を考え洋室に。
クロスや照明を和風にし、落ち着きのある空間に。
2階は部屋数が多く広々と感じられるように、薄い色の床材を選びました。
こども達が宿題などできるよう、リビングにスタディスペースを。
外の景色を眺めなれるよう、大きい窓を設置。
開かないタイプにすることで安全対策◎
洗濯物を“洗う→干す→収納”の動線を楽になるような間取りに。
4.5帖のファミリークローゼットで、一括収納。
使う物を使う場所にしまう、ズボラな方が生活しやすい、お家です。

大栄建設は ZEH※の普及に努めています!
ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。
ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。
大栄建設の ZEH普及実績と今後の目標
2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は75%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は75%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は50%