ブログ
-
2024.05.25
トイレの後はどこで手を洗う? リフォームで考えるべき手洗いスペース
トイレリフォームをする際に、多くの方が悩まれることに「手洗いスペース」があります。 従来は、タンクの上に手洗いスペースがあるトイレが一般的でしたが、タンクレストイレが普及したことで手洗いスペースを別に...
-
2024.05.20
高気密・高断熱を表すUA値・Q値・C値とは?知っておきたい性能数値と健康な暮らし
近年、電気代の高騰などの影響から省エネ住宅が注目されるようになり、高気密・高断熱住宅を建てたいといった声が増えています。 ただ、一概に高気密・高断熱住宅といっても何から判断すれば良いか分からない方も多...
-
2024.05.15
住宅ローン控除とは?減税の仕組みや期間、受けるために必要な要件
戸建てやマンションなど、マイホームの購入は人生の大きなイベントの1つです。 マイホームを一括購入できる方は少ないため、ほとんどの方が住宅ローンを利用して返済をしていくことになりますが、住宅ローンを利用...
-
2024.05.15
2023年度ZEHビルダー 実績報告
平素は大栄建設のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2023年度のZEHビルダー実績報告を行いました。 大栄建設では、経済産業省の「ZEHビルダー」制度に登録しZEHの積極的な普...
-
2024.05.10
玄関ポーチでよくある後悔とは?失敗しないためのポイントやあると便利なものをご紹介します!
玄関ポーチは、お家に入るときに一番最初に目にする大切な場所です。 お家の外観を構成する一部なのでデザイン性や機能性などをこだわることで、お家の印象はもちろんのこと生活の快適さも大幅に向上します。 しか...
-
2024.05.05
窓の種類はどれがいい?開き方の違いや特徴と選ぶ際のポイント
住まいづくりを行うにあたって、開放感のある明るいお家にするためには窓が重要です。 一口に窓といっても種類があり、開き方やデザイン、用途などで分かれ、お部屋ごとに適切な窓を選ぶことによって、機能的でおし...
-
2024.05.01
宿泊体験モデルハウス"Dai Air house"完成間近
大栄建設で建築中の、宿泊体験ができるモデルハウス"Dai Air house"が完成間近です。 Dai Air houseは、HEAT20/G2レベルの断熱性能 "UA値=0.38w/㎡k、C値=0....
-
2024.04.30
水回りの床材はなにがいい?選ぶポイントとおすすめの種類
湿度が高くなりやすく、水で濡れやすい水回りを快適な環境にするためには、床材選びが重要です。 リビングや寝室など他のお部屋は無垢材のフローリングにこだわった方でも、水回りの床材は何にするか迷われている方...
-
2024.04.25
室内窓を設置するメリット・デメリットは?光や風を取り込んで、おしゃれで開放的な空間に
おしゃれで開放的な空間にしてくれる”室内窓”をご存知でしょうか? 窓は室内と室外をつなぐだけでなく、お部屋同士をつなぐためにも使われます。 なんとなく閉鎖的な空間も、室内窓を設置することで空間と空間が...
-
2024.04.20
耐震等級3相当とは?耐震等級3との違いや注意点を解説します!
家づくりで重要なことに安全性があります。 特に日本は地震大国で、大規模な地震がいつ起こるかわからないため、未曾有の事態が発生しても安心できる耐震性の高いお家が理想的です。 お家の地震に対する安全性を考...