ブログ
-
2023.10.25
横浜市金沢区 K様邸注文住宅新築工事 上棟式
こんにちは。 建て方を行ったK様邸の上棟式を執り行いました。 上棟式とは、木造住宅を建築する際に無事に棟上げを終えられたことの感謝と最後まで工事の安全を祈る儀式で、棟上げ式とも呼ばれます。 基礎工事が...
-
2023.10.20
家事効率が上がるファミリークローゼットとは?スムーズな動線と間取りの注意点
ご家族の衣服などをまとめて収納することができるファミリークローゼット。 新しいライフスタイルをデザインする中で、家事動線を考慮したファミリークローゼットのあるお家が注目を集めています。 さまざまなライ...
-
2023.10.20
横浜市金沢区 K様邸注文住宅新築工事 建て方
こんにちは。 先日、現在進んでいる木造新築工事の建て方を行いました。 建て方とは、基礎の上に柱、梁などの主要な構造材を組み立てる工程の事で、 建物の骨組みから、棟上げ(上棟)まで全てを行う作業です。 ...
-
2023.10.15
パッシブデザインとアクティブデザインとは?未来を見据えた家づくり
家づくりに関して調べている方の中には、パッシブデザインとアクティブデザインという言葉を目にした方も多いのではないでしょうか? パッシブデザインとアクティブデザインのどちらも“省エネ”をコンセプトにした...
-
2023.10.10
リビングとダイニングの違いは?DKとLDKそれぞれに向いているライフスタイル
リビング・ダイニング・キッチンは「リビングダイニングキッチン」や「LDK」とまとめて言われることが多い間取りですが、リビングとダイニングにはどういった違いがあるのかご存知でしょうか? 注文住宅を検討す...
-
2023.09.30
家を建てる土地は角地が最適?知っておくべきメリット・デメリットと注意点
快適なお住まいを手に入れるうえで、土地選びは重要なポイントです。 ほかの土地とは異なるメリットを備えているため人気の「角地」。 メリットも多い角地は、条件にもよりますがすぐに売れてしまう傾向にあるよう...
-
2023.09.20
建ぺい率(建蔽率)と容積率とは?緩和される条件もご紹介します!
土地を購入し、住宅を建てようと考えたとき「建ぺい率」と「容積率」という言葉を目にした方も多いと思います。 なんとなく家の広さや高さの制限に関することだとはわかっても、詳しく知らないという方がほとんどで...
-
2023.09.15
用途地域とは何かをわかりやすく解説!土地探しで知っておきたい種類と基礎知識
お家や土地などの不動産を購入する際は、さまざまな情報をチェックする必要があります。 建物の建築にはいくつか規制が存在するため、どこにでも好きな建物を建てられるわけではありません。 建築に関する制限の中...
-
2023.09.10
延べ床面積と施工面積の違いは?家づくりで知っておきたい広さを測る基準
マイホームを建てる際、住宅の広さを示す基準として「延べ床面積」「施工面積」などの用語が頻繁に登場します。 しかし、これらの違いを正確に理解している人は意外と少ないかもしれません。 延べ床面積と施工面積...
-
2023.08.31
古くなってきた家は建替え?リフォーム・リノベーション?ご家族が求める住まいの形
住んでいるお家が古くなってきたとき、建替えをすべきなのか、リフォーム・リノベーションのほうが良いのかと迷われる方も多いのではないでしょうか? 建替えかリフォーム・リノベーションかの判断は、建物の構造に...