こんにちは!
事務の古木です(*^^)v
先週の木曜日にパラマウントベッドの方にご協力頂き勉強会を行いました!
↑ 生天目さんが真剣に話を聞いて勉強中♪
実際にベッドと車椅子、歩行器を持ってきて頂いてみんなで体験しました!
立ちあがるのを手伝う補助部材<スイングアーム介助バー>も!
実際に社長が体験!大人が立ちあがる時の負担はかなりのものです。
でも、これはしっかりと支えてグラグラしませんでした。
↑ 酔っぱらって寝ている・・・・・わけではありません(^_^;)
実際に電動ベッドを体感しています!(足が上がっていますね)
パラマウントベッドの「らくらくモーション機能」は背と膝の上げ下げを組み合わせることにより
からだのずれや圧迫感を少なくし、姿勢をくずれにくい起き上がり動作を実現してくれます!
自走式車いす:私自身初めての自走式車いす。思っていたよりもスイスイと自分で
動かせることにビックリしました。ただ、今回のは比較的大きい車いすなので会社内を
走り回るのには少し難しかったかな・・・。
車いすでの生活は小さなダンボール箱や植え木なども障がい物であったり、
少しの段差や入口の開口幅でもスムーズに通る事ができない。
自分自身が車いすを体験して初めてわかる、様々なバリアが家中の至る所にあって。
外に移動をするにも本当にちょっとしたことが、大きな壁になりました。
少しでもそれを取り除ける、さらに快適な暮らしになる”バリアフリー”住宅を
お届けできるようにスタッフ一同、さらに勉強を進めて頑張っていきたいと思います!
最後に歩行器<ハンディーウォーク>
歩行器は比較的、女性向けのデザインが多かったそうですが・・・
これはスタイリッシュなデザインで男性に人気だとか!
何よりも小さく折りたため、小回りがとても良いんです!!
社内でも大人気でした♪
少しでもみなさまに良い情報をお届けできるように勉強の日々( ..)φメモメモ